1000万円台で無垢材内装の住宅は建てられる?

自然素材の内装「家は建てたいけれど、どのくらいの予算が必要なのだろう?」

「それほど予算は多くないが、自分たち家族が暮らしやすい間取りの家を建てたい」

「我が家の予算内で自然素材を使った家は無理なのだろうか?」

そろそろ家を建てようと考え始める時、実現するかどうかのカギは、家を建てる費用と、自分たちが家の建築に使える資金の額の折り合いです。

一般的には、どの程度の費用が新築一戸建ての建築費用に使われているのでしょうか?

戸建ての住宅の建築費用

2017年に住宅金融支援機構がまとめた調査データでは、注文住宅を建てた人の予定建築費は全国平均で3,350万円、土地付き注文住宅では4,039万円です。首都圏では、全国平均を上回り、3,500万円以上になっています。

一般的に注文住宅を建てれば、3500万円程度の予算が必要ということになれば、注文住宅はあきらめようと考える人も少なくありません。無理をして家を建てて、切り詰めた生活になる不安を感じるからです。

予算内で納めるために、建売住宅や中古住宅を見て回ったが、自分たち家族が暮らしやすいだろうと思われる家に出会えなかったという人は、無理をしてでも高価な注文住宅を建てることを決断するかもしれません。

しかし注文住宅には、1000万円前後で建てられる家から数千万円~億まで上限なくかけて建てる家まであります。

建築事例

 

建築費用の幅はどうして生まれる?

同じ坪数の家を建てても、1000万円以下の家から5000万円以上の家まで家の建築費には大きな幅があります。その幅が生まれる理由について考えてみましょう。

住宅のグレード

建築費用によって住宅のグレードが変わります。一般的に1000万円前後で建てられる注文住宅の場合は、シンプルな建物の外観、ビニルクロスの内装の家といわれています。

そして、平均的な3500万円前後で建てられる注文住宅は、すべての希望をかなえられるというわけにはいかないものの、ある程度までは希望が叶う家と考えられます。例えば、内装の費用は押さえて、システムバスやシステムキッチンなどの設備機器をグレードの高いタイプにする、すべての部屋は無理でもリビングだけでも無垢材のフローリングにするなど、予算の配分で使いたい部分に費用をかけ、他の部分は抑えて、ある程度納得のいく家づくりをしていくのです。

さらに4000万円以上になると、費用をかければかけるほど外観も内装も設備機器も希望通りの家が出来上がります。1階と2階の床面積の違う家、中庭のある家、全面無垢材のフローリングの家など、グレードの高い家が建てられます。

敷地の形状と広さ

敷地の形が変形であったり、狭かったりすると、土地の形状や斜線制限に合わせるため、凹凸の多い家になってしまい、正方形の土地に建てる家より建築費用が割高になってしまいます。

依頼先の会社

注文住宅を依頼する会社によって、建築にかかる費用は変わってきます。
注文住宅を依頼する会社は主に3つあります。

建築家の設計事務所、ハウスメーカー、工務店です。

設計事務所は、設計と施工管理だけをする会社です。実際の施工は設計士と施主が選んだ工務店がします。個性のある家が建てられますが、建築費の他に、設計事務所に支払う設計料と監理料が必要なので、ハウスメーカーや工務店で建築するよりも割高な建築費がかかります。

ハウスメーカーは、テレビや豪華なパンフレットで誰もが名前を知っている大手の建設会社です。自社工場や関連企業で建材や設備機器を取り揃えているので、安定した建材の品質を維持しつつコストが抑えられているというメリットがあります。しかしその反面、広告宣伝費にかけられている莫大な費用や営業や建築に関わる多くのスタッフの人件費が建築費の上乗せされている為、最終的には工務店など個人の会社より割高な建築費用になっています。

工務店にいろいろなタイプの会社があります。地元密着型で、地味ながら堅実な住宅を建築する会社、ハウスメーカーのフランチャイズとして住宅建設に関わっている会社、デザイン性の高い住宅を得意とする会社など様々です。

ハウスメーカーのフランチャイズとして住宅建設に関わっている会社は、ハウスメーカーの注文住宅と同じように制約のある注文住宅を建築していますが、それ以外の一般的な工務店では自由度の高い注文住宅を建築しています。そして住宅展示場やテレビコマーシャルに費用をつぎ込んでいない分、建築費は抑えられています。ただし、工務店には、会社の方針によって得意な分野、不得意な分野が大きく異なります。その為、工務店に建築を依頼する場合には、自分たちの希望と方向性が一致している工務店を選ぶことが重要です。

1000万円台で質の高い住宅を望むのであれば、工務店が最も向いています。ただし、様々な工務店があるので十分に情報を収集する必要があります。自分たちの希望と好みに合う会社を見つけられるかどうかが、家づくり成功のキーポイントです。

住宅の耐震性、耐久性、機能性を落とさず1000万円台の家を建てる為のコストカットの方法

いくら建築費用が抑えられていたとしても、耐震性や耐久性が低い、家としても最も大切な基礎部分でコストカットが行われていれば、欠陥住宅になってしまいます。耐震性や耐久性など、大地震や大型台風にあっても、長年に渡り安全に暮らせる家でなくてはなりません。その条件を満たした上でどの部分でコストカットができるのかを考えてみましょう。

間仕切り壁

地震や台風に備える為の耐力壁を減らすことはできませんが、部屋を細かく区切る間仕切壁を減らすことでコストカットできます。また、部屋を細かく区切らないことで、ドアなどにかかる建具の費用も削減できます。

窓の広いダイニング

 

リビング階段

ここ数年多くの住宅に取り入れられているリビング階段は、採光量を増やし、風通しを良くするだけではなく、コストカットにも繋がります。

屋根

1階部分に2階が載っているタイプの住宅は、1階部分と2階部分にそれぞれ屋根があるので、建築費用が嵩みます。その為、1階と2階が繋がっていて、2階だけに屋根がついている家にするとコストカットできます。さらに棟の多い屋根ほど建築費用が嵩むので、棟が2つの切り妻屋根や、棟が一つの片流れ屋根にするとコストカットできます。

家の形

家の形に凹凸があるほど、外壁の量が増え、建築費用はかさみます。反対に四角い家は、外壁の量が減るのでコストカットできます。ただし、敷地の広さや形によっては、凹凸を作らないと必要な床面積が確保できない場合もあります。

四角い家

階数

3階建て以上の家では、準防火仕様、杭工事、地盤改良などの追加費用が発生することがあります。平屋は、2階建てと同じだけの床面積の家にした場合、基礎と屋根にかかる費用が嵩んでしまうので、2階建てより建築費が嵩みます。したがって2階建てが最もコストの低い家ということになります。

床面積と収納

快適な生活を損なわないことを基本に床面積と収納を必要最小限にすることで大きなコストカットができます。また、細かい収納スペースをいくつも作ると、建築費用が嵩みます。家族全員で使えるウォークスルークローゼットを玄関やリビングに作れば、生活動線もスムーズになり、建築費のコストダウンもできます。

システムキッチン

ガスコンロや換気扇、シンクなどの機能はグレードを落とさなくても、吊戸棚を省き、造り付けの棚にすることでコストダウンできます。

建築事例

 

ログハウス風住宅

1000万円台で無垢材内装注文住宅をお考えなら、エイ・ワン(株)にご相談を

エイ・ワン(株)は無垢材を内装に使ったログハウス風住宅など、ローコストで暮らしやすいシンプルな住宅を建築する会社です。

ローコストといっても、耐震性、耐久性が高く、間取りの自由な注文建築で、無垢材を使った内装の健康住宅です。

一般的には1000万円台で無垢材のフローリングや壁は無理だと考えられていますが、エイ・ワンの住宅なら実現します。

エイ・ワン(株)は、施主様のライフスタイルや人生観に合わせた住宅の在り方を常に考え、お客様にとって最適な解決策をご提案する暮らしやすい家の創り手です。

”全ては笑顔の為に”

これは、当社が常に心掛け、実践している家づくりです。

エイ・ワン(株)では、これまでに培ったノウハウと、数多く施主様の問題解決を行ってきた豊富な実績を基に、施主様の希望を叶える木の家のプランを設計し、ご提案いたします。

ご提案の過程で、家族の夢や実現したいライフスタイルなどの、ご希望を存分にお聞かせください。
当社のスタッフが全力で、お客様の家づくりに寄り添います。

エイ・ワン(株)の建築実例はコチラから

 

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例