無垢材の家ってどんな家?茨城に建てる無垢材の家

日本では昔から木造の家が一般的です。なぜ、こんなに長年に渡って木造の家が好まれてきたのでしょうか?その理由は、無垢材の家が作る暮らしの快適さです。木の家には、コンクリートの家にはない自然な良さと暮らしやすさが詰まっているのです。

建築事例

無垢材とは?

無垢材は、天然の木から伐りだしたままの木材です。その為、木目や色調が一定ではなく、そりや曲がりのある部分もあります。湿気によって膨らんだり、乾燥によって縮んだりする為、厚さも均一ではありません。
無垢材は家を建てる際にも、家具を造る際にも使われますが、どちらの場合にも均等ではないその性質から、熟練した職人でなければ扱えない木材です。

一方、集成材という木材もあります。集成材は、乾燥させた小さな木片を接着剤でつなぎ合わせた木材です。その為、品質が均等でそりや曲がり、色や厚みの不均等がありません。無垢材に比べると、扱いが楽です。無垢材を扱うほどの熟練度がなくても、扱えるという特徴から、ここ数十年は多くの住宅に使われています。無垢材の場合は、熟練した職人さんが、均等ではない木材に合わせて使う個所を選びます。しかし、集成材はすべて均等に高い強度を持ち、規格に合ったサイズになっているので、どの部分を使っても家の構造に狂いが生じないからです。

今ほど基準が厳しくなかった頃には、集成材に使われる接着材によって、健康被害が発生したことがありますが、現在ではそのような心配はありません。その為、家の骨組みや造作の部分によっては集成材も使われています。しかし、自然な内装にこだわる家の内部には無垢材が使われています。その理由は無垢材と集成材の違いにあります。

調湿性
無垢材には、空気中の水分量を調整する働きがあります。空気中の水分が増えて湿度が高まると、その水分を吸収し、湿度が高くならないようにします。反対に、空気中の水分が極めて少なくなり乾燥した状態になると、蓄えていた水分を放出し、適度な湿度にします。

無垢材の表面には目に見えない小さな無数の穴があり、その穴から水分が出たり入ったりする為にこのような働きをするのです。この穴は、無垢材が大地に根を張っていた頃に、土中から水分や養分を吸い上げるために使われていた細い管の名残です。

一方、集成材も、その原材料は木です。しかし、急激に乾燥させる為、その際に水分が出入りする無数の穴が塞がれてしまい、調湿作用が著しく低下してしまいます。その為、無垢材のような調湿機能は失われてしまいます。その結果、壁や床に集成材が使われている室内では、無垢材内装の室内にいるような調湿機能は得られません。

湿度が高くなり過ぎれば、カビが生えたり、カビを餌にするダニが発生したりして、家族の健康に悪影響を与えます。反対に空気が乾燥すれば、のどや鼻の粘膜が炎症を起こしたり、湿度に弱いウィルスが活発になったりして、家族の健康に悪影響を与えます。

また、素足で床を歩いた時に、ペタペタせず、さらっと心地よい感覚がする理由も無垢材の調湿性です。集成材のフローリングでは、無垢材のフローリングほどのさらっとした感覚は味わえません。

それに加えて、無垢材の調湿性は、結露の発生を抑えます。北欧では、結露の発生を抑え、断熱性を高める為に、窓枠にも無垢材を使っているほどです。ただ、無垢材の内部に水分が溜まり過ぎ、飽和状態になってしまうと、内部に結露が発生し、腐朽の原因になってしまうこともあるので、換気が大切です。

柔らかさ
無垢材には柔らかさがあります。その為、躓いてしまった時などに足首にかかる衝撃が吸収されます。まだ伝い歩きをしている子供や、高齢者のいる家庭では、特に安心感があります。柔らかさは、硬いものを床に落としてしまった時の音も和らげられます。ただし、柔らかい分、傷がつきやすいという面もあります。反対に、集成材は硬く、傷つきにくいという特性がある為、キッチンカウンターなどに良く使われます。

建築事例

無垢材フローリングや無垢材の壁が暮らしに与える影響

内装に無垢材を使った家では、無垢材の特性が暮らしを快適にします。

香り
私たちが緑の多い公園などに行って感じる爽快感は、木が出しているフィトンチッドという揮発性物質の働きによるものです。フィトンチッドは、木が森で生きていた頃に、空気中の虫や細菌から身を護る為に放出させていたものですが、同時に私たちの心に安らぎを与える効果も持っています。自律神経のバランスを調え、気持ちを落ち着かせます。

また、この香りには抗菌、消臭効果もある為、家の中の生活臭の発生を抑ることに加えて、アレルゲンとなるダニの増殖も予防します。

1/fゆらぎ
無垢材の木目には1/fゆらぎという癒し効果もあります。1/fゆらぎとは、自然が作る規則的なリズムのことです。人工的に作られた完璧なリズムではない自然のリズムです。このリズムは、私たち人間に、心地よさを与えます。

聞くことによって感じる1/fゆらぎには、波の音や小川のせせらぎの音、見ることによって感じる1/fゆらぎには、無垢材の木目の他に、木漏れ日やホタルなどがあげられます。ログハウスで感じる居心地の良さの理由は、木目が作り出す1/fゆらぎにもあるのです。

暖かみ
冬になると、暖房をしていても、床や壁がヒヤッとすることがありますが、無垢材の内装では、それがありません。もちろん、床暖房のような暖かさがあるわけではありませんが、ぬくもりが感じられます。また、無垢材には、熱を移動させにくいという性質もある為、家の断熱性も向上します。

風合い
無垢材は、時とともに味わい深い色に変化していきます。化学的な物質は紫外線によって褪色していきますが、無垢材は反対に味のある色調に変化していきます。

暗い色をしていた無垢材は次第に明るい色あいに、明るい色をしていた無垢材は深い色あいになっていきます。また、傷がついても家庭で簡単にメンテナンスができます。

ペットのケガを防ぐ
犬や猫は後ろ足で床を蹴って走ります。その為、滑る床は、足腰に負担がかかります。犬には高齢になった時に腰椎ヘルニアになるリスクがあります。猫には、高齢になった時にキャットタワーからの着地時にすべってけがをするリスクがあります。無垢材の床は柔らかいので爪が食い込み、しっかり床を蹴って走れるので、足腰への負担が減ります。柔らかさは、着地の衝撃も和らげます。

建築事例

無垢材の家は高価で手が出ない?

無垢材の家には憧れるけれど、高価だから無理だと思い込んでいませんか?確かに無垢材の中には、超高級住宅に使われるような高価な無垢材もありますが、手が出る範囲の無垢材もあります。

そして、手が出る範囲の無垢材だからと言って、無垢材の特性、無垢材の良さが減るわけではありません。木の持つ香り、色合い、風合いはそれぞれ違いますが、木の持つ調湿性や癒し効果などの特質は同じです。無垢材には様々な種類があり、予算と使用目的に応じて使い分けられます。

無垢材の種類 1
≪和風の家屋に使われることが多い無垢材≫

  • ヒノキ 土台や通し柱などの骨組みの部分、鴨居、床の間などの造作部分、ヒノキ風呂などに使われる高級な建材です。
  • ケヤキ 土台や通し柱などの骨組みの部分、鴨居、床の間などの造作部分などに使われる高級な建材です。
  • クリ 土台や通し柱などの骨組みの部分、鴨居、床の間などの造作部分などに使われる建材です。
  • スギ 鴨居、床の間などの造作部分に使われます。
  • ヒバ 土台や通し柱などの骨組みの部分に使われます。

無垢材の種類 2
≪フローリングに使われることが多い無垢材≫

  • ウォルナット 美しい艶のある高級な無垢材です。
  • ローズウッド 硬く、深みのあるブラウンの無垢材です。
  • パイン 明るい色味から深みのある飴色へと経年変化が楽しめる無垢材です。柔らかいので、子育て中の家族にも安心です。
  • オーク 硬く、丈夫な無垢材で、比較的安価です。

無垢材の価格は、原木の希少価値によって変わりますが、加えて仕入れの方法によっても、変わってきます。無垢材の家を建築している工務店では、無垢材の仕入れルートや運搬の方法を工夫し、できるだけ低価格の無垢材で家を建てる努力をしています。無垢材の家を手頃な価格で提供する為です。

無垢材の種類と、手の届く範囲内で無垢材の家を建築している工務店の選び方によって、無垢材の家は実現します。無垢材の家は夢ではありません。
無垢材の家に魅力を感じている方は、ぜひエイ・ワンの家をご覧ください。

建築事例

茨城で無垢材の家をお考えならエイ・ワン(株)にご相談を

エイ・ワン(株)は無垢材を内装に使ったログハウス風住宅など、ローコストで暮らしやすいシンプルな住宅を建築する会社です。

ローコストではありますが、建築基準法で定められた耐震性以上の耐震性、家を劣化させない工法による高い耐久性、複層ガラスの窓や断熱材による高い断熱性を備えた長期優良住宅に対応できる性能の住宅です。

長く住まえる家、快適な暮らしができる家は、住宅性能の高い家です。加えて、無垢材の内装の家は、天然の木材が持つ特性によって、家族の健康を守り、心を癒す住宅です。

エイ・ワン(株)は、施主様のライフスタイルや人生観に合わせた住宅の在り方を常に考え、お客様にとって最適な解決策をご提案する暮らしやすい家の創り手です。

”全ては笑顔の為に”

これは、当社が常に心掛け、実践している家づくりです。

エイ・ワン(株)では、これまでに培ったノウハウと、数多く施主様の問題解決を行ってきた豊富な実績を基に、施主様の希望を叶える無垢材を使った家のプランを設計し、ご提案いたします。

ご提案の過程で、家族の夢や実現したいライフスタイルなどの、ご希望を存分にお聞かせください。
当社のスタッフが全力で、お客様の家づくりに寄り添います。

建築事例

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例