MENU

平屋の勾配天井はロフトを活用でき梁の美しさを際立たせる

平屋の勾配天井はロフトを活用でき梁の美しさを際立たせる

無垢材の梁がアクセントになる傾斜のある天井は、おしゃれな雰囲気を持つ開放的な空間を生み出します。またロフトを造る間取りにも向いています。一方、冬は寒くて後悔するのでは?費用が嵩むのでは?天井の高さは外観に悪影響を与えないのか?などのデメリットに対する不安もあると思います。良い面だけを採り入れる造り方を考えてみましょう。

平屋と勾配天井の相性

趣味などを楽しめる秘密基地のような勾配天井のロフト空間

かすみがうら市の平屋|家族で暮らすナチュラルテイスト住宅   趣味などを楽しめる秘密基地のようなロフト空間

勾配天井は、片流れ屋根や切り妻屋根の傾斜を利用して斜めにする天井です。斜めにすることによって、平天井なら屋根裏部屋となるスペースが区切られず、居室と小屋裏空間が繋がります。その結果、様々なメリットが生まれます。特に平屋の場合は、室内環境に与える影響が多いので、平屋と勾配天井の相性はとても良いと考えられます。

日当たりが良くなる

日当たりの良い家は、日中照明を点けなくても日常的な生活が滞りなくできる明るさがあります。加えて、冬は暖かさが得られるので、暖房に使うエネルギーを節約できます。

ところが、平屋には、家の中心部分に陽射しが入りにくいというデメリットがあります。特に住宅の密集している地域で隣家との距離が近いという状況では、1日中照明を点けなくてはならない部屋が生まれてしまうこともあります。

そのような状況を勾配天井が解決できることがあります。勾配天井を利用して、高い位置の窓やトップライトを設けられるからです。窓は位置を高くするほど、周辺に陽射しを遮られる率が減り、陽が差し込む時間も長くなるので、日当たりが良くなります。

風通しが良くなる

風通しの良い家には、涼しさが得られる、空気の入れ替えができ、家の中の空気環境を調えやすいという良さがあります。周辺の環境と地域の風の性質に配慮した窓の位置によって、風通しの良さは変わります。ただ、平屋は、周辺の環境によっては風が通りにくくなるリスクを持っています。

2階建ての家の場合、玄関からの風が2階の窓へと抜けていくなど、広い風の通り道を生まれやすいのですが、平屋の場合は、窓の高低差に限界があるからです。勾配天井にすると、高い位置に窓が設けられるので、低い位置の窓から高い位置の窓へと空気が流れていくので、風が良く通り、室内の熱も排出されて涼しさを得られます。

風通しの良さは、家族の健康維持にも住宅の耐久性にも大きな影響があります。

参考サイト DAIKIN 換気の基礎知識

プライバシーを確保しやすい

周辺の環境によっては、腰高窓では外部からの視線が気になる窓になってしまうことがあります。そのような場合にも、高い位置の窓なら視線を気にすることなく、陽射しや風を採り入れられます。

平屋の日当たりや風通し、プライバシー確保の為に、コの字型やロの字型にするという設計も考えられますが、敷地の面積や形状などに制限があり、実現できないケースがあります。そのようなケースの中には、勾配天井を採り入れることで、日当たりと風通し、プライバシーが確保される家にできることもあります。

開放感が生まれる

同じ面積で、勾配天井を採り入れた部屋と平天井の部屋を比較すると、空間の拡がりが異なります。勾配天井を採り入れた部屋は、平天井の部屋より空間が拡がり、開放感が生まれます。

平屋には家事負担が減らせる、子どもの見守りがしやすいといった間取りにできる良さがある一方、日当たりや風通しが悪い、プライバシーが確保しにくいなどの問題が発生する恐れがあります。日当たりの為に勾配天井にしたら光熱費が嵩んだ、プライバシーの為中庭にしたら建築費が嵩んだなど、問題解決のための手段がさらなる後悔を生むこともあります。

コラム 平屋で後悔する理由は勾配天井?間取り?中庭?

勾配天井を活かしたロフトについての考え方

固定階段と窓のあるロフト

つくば市の平屋|ロフトや玄関収納のある家 固定階段と窓のあるロフト

勾配天井には、プラスαの空間が造れるというメリットがあります。勾配天井を利用してロフトを設けると、収納などに活用できるプラスαの空間が得られます。同じ敷地面積であれば、平屋は2階建てほど床面積を確保できません。

その為、敷地面積が限られていると、平屋で暮らしたいけれど、狭くなってしまうの…というような不安が生まれることもあります。ただ、ロフトは使い勝手が悪いから…と倦厭される方も少なくありません。でも、ロフトは造り方次第で有効な空間として活用できます。

昇り降りの方法

ロフトの使い勝手が悪いと感じる理由の一つは、昇り降りのし難さです。移動式や収納式の梯子を使ったロフトには、両手に荷物を持って昇り降りがしにくいというデメリットがあります。

ただ、自治体によっては、移動式や収納式の梯子を使えば、小屋裏空間として認められ、床面積に含めなくても良いというケースがある為、移動式や収納式の梯子が選ばれることが多いのです。ここは考え方次第です。床面積に含まれても、建築費が嵩んでも良いので、使い勝手の良いロフトにするという選択肢もあります。

その場合、法律的にはロフトではなくなるので、ロフト風空間を造るということになります。床面積には含まれますが、固定階段にすることも、自由に窓やコンセントをつけることもできます。

参考資料 階とみなさない小屋裏物置等の取扱い(住宅系用途のみ)関係条文:建築基準法第92条、同法施行令第2条第1項第八号

ロフト風空間の用途の広さと屋根の高さとの関係

窓やコンセントの位置に自由度があっても、勾配天井の高さには限りがあるので、一般的な2階の居室のようにはできません。それでも、収納だけではなく、書斎や子ども部屋としても活用できるような空間にはできます。

ただし、使いやすくしたいからという理由で、無制限に屋根を高くできる訳ではありません。確かに屋根を高くすればするほど、傾斜が深くなるので、ロフトの空間が拡がり、使いやすくなります。

その一方、外観とのデザインのバランスが崩れてしまうと、見栄えの悪い家になってしまいます。加えて、傾斜が深くなると、雨を流す能力は高まりますが、台風などの強風には弱い家になってしまいます。

ロフトのある家にする場合、ロフトの造り方によって、使い勝手も建築費も固定資産税も変わります。平屋風2階建ての家は、ロフトのある家より、建築基準法上の制限が少なくなりますが、固定資産税対策にはなりません。自分たち家族にとって、どのようなロフトの造り方が、暮らしやすい家に繋がるのか、それぞれの要素について考えていきましょう。

コラム 平屋なのに2階がある家?ロフトのある平屋や平屋風2階建ての家の造り方

勾配天井やロフト、ロフト風空間のある家の過ごしやすさについて

勾配天井によって空間が広がり、より解放感を感じることができる約25帖のLDK

土浦市の平屋|防音室のある暮らしやすい家  勾配天井によって空間が広がり、より解放感を感じることができる約25帖のLDK

勾配天井やロフトは、夏は暑くて長時間過ごせる場所ではないという意見もあります。確かにそのような家も存在します。また、冬は暖房の効率が悪く、家の中が暖まりにくいという意見も聞かれます。勾配天井やロフト、ロフト風空間のある家がそのような状況になってしまう原因には、住宅の断熱・気密性と間取り、そして日射遮蔽と屋根の遮熱が挙げられます。

住宅の断熱・気密性と間取りの関係

家の中の温度を調整する方法には主に2つの考え方があります。家族がいる場所だけを快適な温度にするという考え方と、家全体の温度を調整するという考え方です。日本では長らく、家族がいる場所だけを快適な温度にするという考え方に基づいて温熱環境を調えてきました。

ただ、近年は家全体の温度を調整するという考え方が主流になりつつあります。具体的には、住宅の断熱・気密性を高めることと、空気を循環させる間取りで、家全体の温度を調えるという考え方です。

勾配天井が造り出す空間は、空気を循環させる間取りには貢献しますが、家族がいる場所だけを快適な温度にするという考え方に対してはマイナスに働いてしまいます。勾配天井が生む縦に長い空間に対して、暖かい空気が上空に集まってしまい、床付近が冷えてしまうからです。

空気を循環させる間取りには、居室を細かく区切らない、ランマを設ける、小屋裏空間を利用した勾配天井にする、吹き抜けやスキップフロアを設けるなどが挙げられます。それらの空気が循環する間取りでは、少ない冷暖房の機器で暖かさ涼しさを家中に届けられます。

そして高い断熱性と気密性が、その涼しさ暖かさを逃がさないので、少ないエネルギーで家の中の温度を快適に維持できます。十分な断熱気密性がないと、涼しさ暖かさが逃げて行ってしまい、せっかくの間取りが無駄になってしまいます。

住宅の断熱気密性を活かす間取り、空気を循環させる間取りを活かす断熱気密性を兼ね備えることが、省エネで快適な温度を維持することに繋がります。

参考資料 良好な温熱環境による健康生活
参考資料 健康・快適居住環境の指針

床下エアコンには、導入費用もランニングコストも抑えられるという良さがある一方、様々な問題が発生し後悔することもあります。床下エアコンが後悔する暖房の方法にならないよう、設置方法や使い方を確認していきましょう。

コラム 床下エアコンは後悔する暖房の方法?

日射遮蔽と屋根の遮熱

夏はロフト部分の温度が上昇するという問題には、日射遮蔽と屋根の断熱性能が関係しています。

日射遮蔽

日当たりの為にトップライトを設ける場合には、北向きにつけたとしても、夏はトップライト用のブラインドなどの日射遮蔽対策が必要です。

屋根の遮熱

平天井には屋根の熱を直接下の部屋に届けないようにするという働きがあります。一方、勾配天井の部屋には屋根と部屋の区切りがないので、直接屋根の熱が部屋に届きます。

ロフトが暑いという理由はそこにあります。その為、屋根の断熱性を高めて遮熱することが求められます。また、シーリングファンで空気を撹拌する方法は、夏も冬も有効です。

梁の美しさを際立つ勾配天井の平屋の建築事例

白いクロス・白い建具の明るい空間にあらわしの梁が映えるLDK

白いクロス・白い建具の明るい空間にあらわしの梁が映えるLDK

行方市の平屋|空間を縦にも有効活用。スキップフロア・小屋裏収納のある平屋

25.5帖の広さと勾配天井で大空間のLDK

行方市の平屋|解放感のあるリビングとアイランドキッチン

行方市の平屋|解放感のあるリビングとアイランドキッチン

天井勾配を活かした開放的な空間を持つ玄関

鴻巣市の平屋|夫婦で暮らす無垢材住宅

鴻巣市の平屋|夫婦で暮らす無垢材住宅

予算内で納得のいく家を建てたいとお考えでしたらエイ・ワンにご相談ください。

無垢材,注文住宅.家づくり,ライフスタイル,家,家族

かすみがうら市の平屋|家族で暮らすナチュラルテイスト住宅

A-1グループは無垢材を内装に使ったログハウス風住宅など、低価格で暮らしやすいシンプルな住宅を建築する会社です。

低価格ではありますが、建築基準法で定められた耐震性以上の耐震性、家を劣化させない工法による高い耐久性、複層ガラスの窓や断熱材による高い断熱性を備えた長期優良住宅に対応することも可能な性能の住宅です。

長く住まえる家、快適な暮らしができる家は、住宅性能の高い家です。加えて、無垢材の内装の家は、天然の木材が持つ特性によって、家族の健康を守り、心を癒す住宅です。

A-1グループは、施主様のライフスタイルや人生観に合わせた住宅の在り方を常に考え、お客様にとって最適な解決策をご提案する暮らしやすい家の創り手です。

”全ては笑顔の為に”

これは、当社が常に心掛け、実践している家づくりのテーマです。

A-1グループでは、これまでに培ったノウハウと、数多く施主様の問題解決を行ってきた豊富な実績を基に、施主様の希望を叶える無垢材を使った家のプランを設計し、ご提案いたします。

ご提案の過程で、家族の夢や実現したいライフスタイルなどの、ご希望を存分にお聞かせください。
当社のスタッフが全力で、お客様の家づくりに寄り添います。

 

資料請求

 

 

 

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例

コラムテーマを探す

オンライン相談会
ライン相談
ログハウスのような木の家を低価格で建てるエイ・ワンの資料請求はこちら
電話相談