よくある質問
- 施工可能な地域は?
- 【施工可能地域】
順次対応地域の拡大中です。詳しくはお問い合わせ下さい。
- 現地見学は可能ですか?
- 【現地見学】
ご予約制でご案内することが可能でございます。まずはメールまたはお電話等でお問い合わせ下さい。
全般的な質問
- 図面、仕様、外観、内観等を詳しく知りたいのですが?
- 【図面、仕様、外観、内観等の詳細】
フォームより資料請求をしていただければ、カタログを郵送、またはWEBカタログのご案内をさせていただきます。そのカタログを参照していただきたいと存じます。
- 店舗付住宅は可能ですか?
- 【店舗付住宅】
もちろん承っております。施工事例もございますので、ご覧ください。
- 銀行ローンの制限等はあるのですか?
- 【銀行住宅ローン】
住宅ローンの申請先、方法、支払い計画などのアドバイスを致します。
ご相談頂ければ参考プランおよび概算見積もりをお出しします。
こちらを利用して予備審査を受けることが可能です。
又、弊社が銀行との仲立ちをして必要な書類等ご報告いたします。
- 表示してある価格には、どこまでの工事が入っているのですか?
- 【表示価格】
本体価格(税抜き)です。
・基礎工事・外装工事・屋根工事・木工事・板金工事・電気工事・住宅設備工事・建具工事・屋内給排水工事・現場管理費・仮設工事が含まれております。表示価格には、設計費・確認申請費用・許認可申請費・外構工事・屋外工事(電気、給排水、ガス)・地盤調査費用・家具・居室照明・エアコン・カーテン・アンテナ・家電・その他諸経費は含まれておりません。※ 弊社では本体価格+付帯・追加工事+設計関係費用等=総額でのお見積りにて資金計画のご提案をします。
- 保証はどのようになっておりますか?
- 【構造体の保証期間】
構造体は10年保証となり、保証書を発行させていただいております。
その他、瑕疵担保責任保険10年(付保証明書) 、シロアリ被害の10年保証(延長保証有り)等の保証をお付けしております。最長30年保証にも対応しております。
A-1homeの住宅に関する質問
- シロアリ対策は?
- 【シロアリ対策 基礎パッキン工法】
基礎パッキン工法は従来の工法に比べて1.5~2倍の換気性能を発揮します。
床下全域を乾燥させることで断熱材の性能を維持する事で土台の腐朽を防ぎます。
【外部通気工法】
基礎パッキン工法は従来の工法に比べて1.5~2倍の換気性能を発揮します。
床下全域を乾燥させることで断熱材の性能を維持する事で土台の腐朽を防ぎます。外壁の内側に風の通り道を作り湿気を屋外に排出します。
常に乾燥状態を保つことで建物の長寿命化につながります。
【通気工法】
外部通気工法と基礎パッキン工法を採用することにより壁と床下の
湿気を屋外に放出します。
その結果構造体を腐朽やシロアリから守ることができます。
家を長持ちさせるには、家の骨格である構造体をしっかり守ることが重要です。
構造体の大敵である雨水、湿気対策を施す事です。
シロアリ被害は最大30年保証の延長も対応致します。
- 間取りの変更は可能ですか?
- 【間取りの変更 <低価格/オーダーメイド>】
間取りは完全オーダーメイドで、お客様の建築条件や叶えたい暮らしによって自由に設計が可能です。企画住宅では、オーダーメイドの設計をすると住宅の単価が上がってしまうという事例が多く見受けられます。ですが当社はオーダーメイドでも単価に変動はありません。これによって、価格を抑えた上で、お客様の建築条件・暮らしに合った家づくりを可能としています。
- 主な仕様は?
- 【主な仕様】
構造材 : JAS(日本農林規格)適合材
内装材 : パイン材
断熱方法: 内断熱 アクリアネクスト(壁 屋根)等、スタイロフォーム(床)
基 礎 : コンクリート防湿べた基礎
剛床・筋交・軸組金物・軽量屋根等を配備して建築基準法で定められた耐震性能以上を基準に設計いたします。
( 詳しくは弊社のパンフレットをご参照ください。)
- ガルバリウム鋼板は塩害にはどうですか?
- 【ガルバリウム鋼板の耐久性】
外装材は、デザイナーズハウスなどで人気の高いガルバリウム鋼板を使用しております。ガルバリウムは、米国で開発されたアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板です。非常に耐久性に優れ、溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)の約10倍もあるとされています。その強さは、厳しい塩害地区・工業都市地区での屋外暴露試験によっても実証されております。またガルバリウム鋼板の下には硬質プラスチック断熱材が入っており、高い断熱効果もあります。
- 総額低価格化の秘密は?
- 【低価格化の秘密 : 5つの節約】
1.経費の節約:大手のように広告費、輸送・移動費、事務費にお金をかけない。この費用はお客様のご負担にはね返っているのです。ちなみに3割程が広告費に使われていると言われています。
2.空間の節約:設計の工夫
(a)表面積を小さくする。材料の価格は表面積に依存します。表面積が最小なのは立方体です。
(b)片流れ屋根。平坦な屋根の方がより単純ですが、耐久性と防水を考えますと不安が残ります。そこで片流れ屋根です。この屋根は雨樋も片側1本ですみます。
(c)小屋裏を省略。屋根面で充分な断熱をし内部空間に無駄なスペースを作らない(プランによる)。
(d)空間の再考。不用な物をしまって置く過剰な収納、玄関・廊下など常に人がいる訳でない場所に必要以上に広いスペースを設けない。
(e)水周りの集約。配管が短くなるほか、メンテナンスが容易になります。
(f)シンプルさ。シンプルなものほど飽きもこず丈夫で長持ちします。また将来の増改築に備えた自由度も大事なポイントです。
3.材料費の節約:まさに適材適所
(a)規格材、品質が比較的安定している工業製品を上手に組み合わせて使用します。設計者のセンスと腕の見せ所でもあります。
(b)自然素材。高価ですが、建築後のコストを考えれば汚れてもそれが味になる自然素材の方が安くつくこともあります。
4.建築面積の節約:当然ですが土地代、基礎工事などでコストダウン。
5.エネルギーの節約:お住みになり始めた後のことを考えますと、高断熱・高気密化による省エネルギー対策は欠かせません。
- 総額低価格に対して
- 弊社が自信を持ってお届けするご納得、ご満足いただける「総額低価格住宅」になっております。 住宅ローンなどのご負担も軽減され、お客様の人生設計を身軽にできます。 一生を重いローンで縛られるのではなく、住宅に掛ける資金を節約した分、生活を豊かにすることにお金を回すことが可能になるからです。
- 耐震性、耐久性はどうですか?
- A-1homeの耐震性についてはこちらのページ、耐久性についてはこちらのページをご覧ください。
トムソーヤログハウスに関する質問
- ログハウスの断熱性は?
- 【ログハウスの断熱性】
グラスウールなどの断熱材比べると同じ厚みでの断熱性は落ちますが、「木」は本来、断熱性に優れた素材です。厚いログ材の場合、材を形作る「細胞」1個1個にに空気が蓄えられていますので、それが高い断熱性を生み出すことになります。
- ログハウスの遮音性は?
- 【ログハウスの遮音性】
ログハウスの壁面は、外部からの騒音を”吸収・遮音”し、内部を静謐な空間を作ってくれます。また、内部の音は、一般住宅の壁面に比べて厚いログ材で構成されているため多少音が残る傾向があります。「木の響き」の中で包まれての生活は、普通の住宅では得られない貴重なものです。
- ログハウスの調湿性は?
- 【ログハウスの調湿性】
湿潤な日本のような国にあっては、「木」は好適な建築素材と言えるでしょう。「木」は、湿度が高いときは「吸湿」し、逆のときは水分を「放出」してくれます。ログハウスは、一般住宅に比べてふんだんに木を使用してますので、快適な湿度条件を室内にもたらしてくれます。
- ログハウスの設計の自由度は?
- 【ログハウスの設計の自由度】
建築基準法と窓など開口部の大きさの規定もあります。どうしても2階を設けたいとなりますと、それは屋根裏の「ロフト」というプランは効率が良いです。もちろん「構造計算」を行い申請して認められれば2階建てログハウスも可能ではありますが、費用の面などがネックとなってまいります。
- ログハウスのメンテナンスの方法は?
- 【ログハウスのメンテナンスの方法】
ログハウスは構造材及び仕上げ材が木で出来ています。メンテナンスには大きく分けて外壁と設備があります。特に外壁のメンテナンスが大切です。竣工時、1年目、3年目、5年目にセトリング調整を行い再塗装は状況によりこまめに行う等、愛情を込めて手入れされると愛着も湧き、存在感たっぷりのログハウスになると思います。ちなみに私のログハウスは築30年ですが結構、頑張ってます。日本の新しい建築文化としてその地位も確立されて来たと考えます。他ページに詳細な記載がありますのでそちらもご覧ください。
- ログハウスの増改築は可能ですか?
- 【ログハウスの増改築】
不可能ではありませんが、かなりの困難さをともないます。むしろログ材を組み直すことの出来る移築の方が容易です。困難さは、新たにノッチを加工すること、増築部分との接合面を違和感なく造作することなどです。
- ログハウスはシックハウス症候群は大丈夫ですか?
- 【ログハウスでのシックハウス症候群】
もちろん大丈夫です。
- 未経験でもセルフビルド(またはハーフビルド)は可能ですか?
- 【セルフビルドまたはハーフビルド】
1つの事例ですが、基礎工事一式とログ部材、屋根材料、現場監理を弊社で担当いたしまして竣工させ、現在そのログハウスで生活なされてる方がおられます。その方はいわゆる大工等(職人)ではなく、時間はかかりましたが、何とか完成まで漕ぎ着けられました。ログハウスの施工にあたり、どうしても分からないところが出てきます。そういった部分を監理という形で弊社が請け負って完成させ、現在生活なされています。この事例の様に無理ではありませんが、相当の覚悟で臨まれたほうが無難かと思います。 相当の覚悟などと、すこし大げさな言い回しを使わせていただきましたが、建物が完成し健全な生活を送っていただくためにあえて「簡単です」とお答えしないようにしておりますのでご理解のほど宜しくお願い致します。
- ログハウス特有の建築制限や条件がありますか?
- 【ログハウスの建築制限】
ログハウス特有の建築制限ですが、建築場所によって「防火地域」や「準防火地域」等の地域が指定されているところがあります。 防火地域に指定されているところでは、まずログハウスは認められません。準防火地域ですと大臣認定をとっているログハウスですと建築可能です。このようにログハウスには特有の制限があります。 建築予定地を教えていただければ弊社が確認致しますのでご連絡頂ければ幸いです。
- ログ材は?
- 【ログ材】
弊社では角ログの93×156を主に使用しています。原材料を海外より輸入し、国内で、製材加工しています。そのため、お客様のご要望にも素早くきめ細やかな対応が可能です。これは全て、長年の経験と技術の蓄積のなせる技です。トムソーヤログハウスならではの安心感です。
会社概要に関する質問
- (株)エイ・ワン建築事務所とエイ・ワン(株)の関係は?
- 【2つの会社】
エイ・ワン建築事務所の基に、その関連会社として設立されたのが、エイ・ワン(株)です。建築事務所の業務内容は、建築設計・監理、建築構造設計、耐震診断・耐震設計、プラント架構設計、機械基礎設計、ログハウス設計・監理など建築設計が主たるものです。一方、エイ・ワン(株)の業務内容は、建築関連事業(木造住宅の建設)、不動産関連事業、人材関連事業(建築関連業務支援)、時夢創屋事業(イタリア風レストラン経営、パートナーシップチェーン店の展開)など多岐に渡ります。
(※イタリア風レストラン「時夢創屋」(茨城県行方市)は、オーナーの高齢化により2019年12月をもちまして閉店いたしました。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。それに伴い、時夢創屋事業は現在休止しております。)