失敗しないキッチン動線のポイント|施工事例や注意点も解説
キッチンの使いやすさを左右するのが、動線計画です。
シンク・コンロ・冷蔵庫の配置や家事動線を意識することで、ストレスのない快適なキッチンを実現できます。
とはいえ、
「実際に設計するとなると、どこに気をつければ良いのかわからない」
このような方も多いのではないでしょうか。
この記事では茨城県のハウスメーカー「A-1 home」が、失敗しないキッチン動線のポイントを詳しく解説します。
ぜひ参考にして、理想のキッチン空間を実現してください。
Contents
キッチンの動線を考えるポイント
▶️つくばみらい市の平屋|無垢材を使ったカリフォルニア風サーファーズハウス
キッチンの動線を考えるポイントは、主に3つあります。
- ・キッチン動線のワークトライアングルを意識する
- ・シンク・コンロ・冷蔵庫を最適な配置と距離にする
- ・キッチンの高さや通路幅にも注目する
順番にみていきましょう。
キッチン動線のワークトライアングルを意識する
キッチンの動線とは、調理中の移動経路のことを指します。
とくに重要なのが、シンク・コンロ・冷蔵庫の3点を結ぶ「ワークトライアングル」です。
この3点間の移動距離が短く、スムーズに移動できるレイアウトが理想的とされています。
ワークトライアングルを意識することで、無駄のない家事動線を実現できます。
シンク・コンロ・冷蔵庫を最適な配置と距離にする
ワークトライアングルを形成する、シンク・コンロ・冷蔵庫を直線的に配置すると、移動距離が長くなりスムーズな動線がとれません。
理想的な配置は、三角形の各辺の長さが1.2m〜2.7m以内に収まることです。
狭すぎると、コンロで煮込み料理をしながら洗い物をする際に手を触れてやけどをする可能性があり、広すぎても移動距離が長くなり効率が下がります。
キッチンの高さや通路幅にも注目する
キッチンの使いやすさを左右するのは、動線だけではありません。
調理台の高さや、キッチンの通路幅も快適性に大きく影響します。
調理台の高さが身長にあっていないと、無理な体勢を強いられます。
160㎝程度の方は調理台の高さが85cm前後が使いやすく、170㎝以上の方は90cm程度がおすすめです。
通路幅は最低でも80cm以上確保し、2人がすれ違えるよう120cm以上あると快適です。
お料理する時間が長い方は、これらの寸法にもこだわって設計してください。
関連コラム:キッチンの造作棚は本当に必要?メリット・デメリットや注意点丨施工事例も紹介
「A-1 home」は家事動線に優れた様々なキッチンプランを提案可能です。
興味をお持ちいただいた方、または何かご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
キッチンレイアウトの種類と特徴
▶️鉾田市の平屋|ファミリークロークを2つ採用!充実した収納を備えた平屋
キッチンのレイアウトは、大きく分けて5つのタイプがあります。
- ・I型
- ・L型
- ・コの字型
- ・アイランド型
- ・ペニンシュラ型
それぞれの特徴を解説します。
I型キッチン
I型キッチンは、一直線上にシンク・コンロ・調理台が配置されたレイアウトです。
壁付けキッチンとも呼ばれ、必要最小限のスペースに設置できるため、狭小住宅や1人暮らしの世帯に多く採用されています。
調理スペースを大きくする場合は、キッチンが長くなるので家事動線が悪くなり、逆にコンパクトにまとめると調理スペースがなくなります。
キッチンをコンパクトにまとめたい方や、壁面を有効活用したい方に向いているレイアウトです。
L型キッチン
L型キッチンはコの字型を2辺に減らしたような形状が特徴で、I型よりもゆとりがあり、2人で作業しやすいレイアウトです。
シンクとコンロの間隔が短く調理動線が良好で、キッチンのコーナー部分を使えるため、調理スペースを広くとれるのもポイントです。
一方で、コーナー部分の収納に手が届きにくく、空間を活かせないことがあります。
キッチンの向きによってはリビングダイニングとの一体感を出しやすく、カウンターテーブルを設けることでコミュニケーションも活発になります。
コの字型キッチン
コの字型キッチンは、文字通りコの字型に設備が配置されているレイアウトです。
3方向をキッチンに囲まれているため、圧迫感が出やすいですが、収納力の高さが最大の魅力です。
レイアウトの自由度が高く、シンク・コンロ・調理台を独立して配置できるため、家事動線に優れています。
L字キッチン同様に、コーナー部分がデッドスペースになりやすいため、収納の配置に注意してください。
アイランドキッチン
アイランドキッチンは、ダイニングやリビングに向かって独立したキッチンを配置するレイアウトです。
面積に余裕のある住宅で採用されることが多く、開放感と回遊できる間取りが魅力です。
キッチンに立つ方と、ご家族とのコミュニケーションが自然と生まれる点が人気を集めています。
開放的で手元が丸見えになるため、大容量の収納やこまめな片付けが必要不可欠です。
来客が多いご家庭や、家族団らんを楽しみたい方におすすめのレイアウトです。
ペニンシュラキッチン
ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンを片側のみ壁に接地させたレイアウトです。
ペニンシュラとは英語で半島を意味し、キッチンが壁から半島のように突き出した形状をしています。
プライバシーと開放感を併せ持ち、バランスの良いレイアウトです。
プランによっては、キッチンの背面側がカウンターとダイニングテーブルを兼ねることもでき、多用途に使えるのが魅力です。
コンパクトな住宅で対面キッチンを採用したい方は、ペニンシュラ型を検討してみてください。
注文住宅でキッチンの動線を考える際の注意点
▶️石岡市の二階建て|性能とデザインを追い求めたZEH仕様のクールな二階建て
せっかく注文住宅を建てるなら、後悔のないキッチン動線にしたいものです。
ここでは、注文住宅でキッチンの動線を考える際の注意点を3つ解説します。
- ・家族構成やライフスタイルに合ったレイアウト選び
- ・周辺空間との動線確保
- ・プライバシーへの配慮
順番に解説します。
家族構成やライフスタイルに合わせたレイアウト選び
注文住宅のキッチンを設計する際は、まず家族構成やライフスタイルを確認してください。
共働きの世帯なのか、小さなお子様がいるのか、よく家に人を招くのかなど、暮らしに合わせてレイアウトを選ぶ必要があります。
たとえば、子育て中の家庭であればキッチンからリビングが見渡せるオープンなレイアウトが、プライバシーも重視する夫婦ならペニンシュラキッチンがおすすめです。
ライフスタイルに合った動線設計が、使い勝手の良いキッチンに直結します。
キッチンからリビングやランドリールームへの動線
お料理は、家事の中でも比較的時間がかかることが多く、リビングや脱衣室・ランドリールームなど、周辺の部屋との動線に気を配る必要があります。
たとえば、キッチンの裏側にパントリーや収納・ランドリールームを設けると、家事を同時進行しやすく時短になります。
周辺の部屋とキッチンとの関係性を意識して、動線を考えてみてください。
キッチンの見え方とプライバシーに配慮する
手元が丸見えになるオープンキッチンには、大容量のカップボードを設けたり、パントリーを併設したレイアウトがおすすめです。
ペニンシュラキッチンを採用し、造作腰壁で手元を隠す方法もあります。
一方、ダイニングとの一体感を優先するなら、キッチンのダイニング側に対面カウンターを設けた間取りも有効です。
関連コラム:【居心地のいい家の特徴とは?】12つのコツで実現!居心地のいい家のインテリアや施工事例も紹介
「A-1 home」は家事動線に優れた様々なキッチンプランを提案可能です。
興味をお持ちいただいた方、または何かご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
キッチンの快適な動線事例5選
家事動線に優れた快適なキッチン事例を5つ紹介します。
理想のキッチン動線を考える際のヒントにしてみてください。
食材買い出し後の動線を意識したキッチン
食材の買い出し後は、荷物が重くて大変です。
この事例では、キッチンの裏側に玄関土間へ直通の扉を設けることで、食材を早く片付けられるように家事動線を設計しました。
リビングやテラスで過ごすご家族を見守りながら調理できるのも魅力です。
ご家族とのコミュニケーションを大切にしつつ、効率的に家事をこなせる工夫が光ります。
脱衣室とクローゼット・キッチンを近づけて家事を効率化
この事例では、キッチンの裏側に大容量の収納を設けることで、手元が丸見えになりがちなアイランドキッチンでもすっきりした状態を維持できるよう配慮しています。
▶️水戸市の平屋|ワンランク上の、上質なくらし。洗練されたホテルスタイルの平屋+ガレージ棟
また、キッチンの隣に洗面台とウォークインクローゼットを配置しました。
料理をしながら洗濯物を畳んだり、クローゼットにしまったりと、他の家事もできるよう工夫しています。
パントリーを設けて食品ストックを管理できるキッチン
キッチンの隣に3帖の大容量パントリーを設けた事例です。
▶️行方市の平屋|深い軒の寄棟屋根がシャープ&モダンなオーク無垢フローリングの平屋
日用品のストック管理だけでなく、カウンターでのデスクワークにも重宝します。
キッチンと色味を合わせた黒色のペンダントライトも、統一感があってスタイリッシュです。
キッチンや水回りの動線を短くまとめた間取り
キッチンの裏側に洗面台やランドリールーム・ウォークインクローゼットを隣接させた事例です。
▶️小美玉市の平屋|高い天井の大空間LDKでのびのび暮らす31坪の平屋
家事動線を短くコンパクトにまとめることで、移動の手間を省き効率アップを図っています。
キッチンと床と壁の色をそろえることで、ゆるやかに空間を区切るのも参考になるアイデアです。
一体感を大切にしたダイニングキッチン
リビングダイニングとの一体感にこだわった、開放的なキッチンの事例です。
▶️行方市の平屋|無垢材とスタイリッシュなコーディネイトが光る平屋
キッチンを囲うようにカウンターを設けることで、料理をしながらご家族と会話を楽しめます。
床や天井の明るい木目に、キッチンのブラックの配色が映えるのもおしゃれです。
キッチンの裏側から洗面台やランドリールームにもアクセスでき、家事動線も抜群です。
ご家族との団らんを楽しみながら、効率良く家事がこなせる工夫が詰まっています。
A-1homeには、今回紹介しきれなかった施工事例が複数ございます。ぜひご覧ください!
▶施工事例
「A-1 home」は家事動線に優れた様々なキッチンプランを提案可能です。
興味をお持ちいただいた方、または何かご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
茨城で理想のキッチン空間を実現するならA-1 homeにお任せください
▶️行方市の平屋|カッコイイと暮らしやすい、どちらも叶えた5種の木の平屋
「A-1home」は、茨城県を中心に注文住宅を手がける建築会社です。
高性能でおしゃれな注文住宅を得意としており、お客様のライフスタイルに合わせたキッチンを提案いたします。
おしゃれな間取りの家を建てたいとお考えなら、ぜひ「A-1home」にご相談ください。
豊富な実績と高い設計力で、お客様の理想の住まいを実現いたします。