シーリングファンの効果は絶大!冷暖房効率のほかの意外なメリットやサーキュレーターとの使い分け

シーリングファンは、おしゃれが目的で採用する設備だとお考えの方も多いのではないでしょうか。

シーリングファンはインテリアとして以外に、機能面でも大変優れており、住まいに採用することでさまざまな効果が期待できます。

この記事では茨城県のハウスメーカー「A-1 home」が、シーリングファンの特徴や使い方、選び方のポイントを詳しく解説していきます。

シーリングファンの導入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

シーリングファンとは?

▶️行方市の二階建て|ロケーションを活かした60坪ガレージハウスの二階建て

シーリングファンとは、天井に設置して空気をかき混ぜる大きなファンのことを指します。

回転する羽根により空気を循環させるのが目的です。

シーリングファンは、エアコンの空気を循環させることで、快適な室内環境を作ります。

また照明と一体の、シーリングファンライトも人気です。

シーリングファンは、天井に吊るすため、スペースを取らずに空間を有効活用できます。

 

シーリングファンのメリット

▶️笠間市の二階建て|ガルバ×無垢フローリング!モダンデザインの二階建て

シーリングファンには、主に5つのメリットや効果があります。

  • ・冷暖房の効率アップ
  • ・電気代の節約
  • ・部屋干しの時間短縮
  • ・カビや結露を抑える
  • ・おしゃれなインテリアとして活躍

順番に解説していきます。

 

冷暖房の効率アップ

冬にエアコンを使用しても部屋の足元がまったく温まらない

このような経験をお持ちの方もおられると思います。

原因は、暖かい空気が部屋の天井付近に留まるからです。

シーリングファンを使用すると、冷暖房の効率を向上させられます。

夏はエアコンの冷気を部屋全体に行き渡らせ、冬は暖かい空気を足元に循環させることで、室内を一定の温度に保てます。

シーリングファンを併用すれば、エアコン単体よりも短い時間で部屋の温度を下げることが可能です。

 

電気代の節約

シーリングファンの使用により冷暖房の効率がアップすると、電気代の節約にもつながります。

シーリングファンを併用することで、エアコンの設定温度を少し高くしても快適に過ごせるため、エアコンの消費電力を抑えられます。

年間通して使用すれば、電気代を大幅に削減可能です。

なお、シーリングファンを使用すると電気代がかかりますが、消費電力は非常に少なく、エアコン単独での運転に比べると電気代を節約できます。

 

部屋干しの時間短縮

シーリングファンは、部屋干しの時間短縮にも効果的です。

洗濯物から出る水分を含んだ空気を循環させることで、洗濯物の乾燥時間を短縮できます。

とくに梅雨時や冬などの洗濯物が乾きにくいシーズンは、シーリングファンが活躍します。

 

カビや結露を抑える

シーリングファンを使用すると、室内の湿気を効果的に排出でき、カビや結露の発生を抑えます。

とくに部屋の角や収納スペースなどは空気が滞りやすい場所で、梅雨時や冬など、湿気の多い季節に威力を発揮します。

家の中の空気を循環させて、湿気を溜めずに室内を快適に保ちましょう。

 

おしゃれなインテリアとして活躍

シーリングファンは実用面だけでなく、インテリアのアクセントにも有効です。

木目調やシックなブラックなど、さまざまなタイプのシーリングファンが販売されており、部屋の雰囲気に合わせて選べます。

照明付きのシーリングファンなら、回転するファンの影が天井に映し出されて、よりいっそうお部屋の印象を引き立てられます。

 

シーリングファンを採用したおしゃれな事例を、こちらの記事で紹介しています。

関連コラム:おしゃれな戸建ての間取りに共通するポイントは?丨平屋・二階建ての実例を紹介

A-1 home」はおしゃれで快適な住宅のさまざまなプランを提案可能です。

興味をお持ちいただいた方、または何かご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。

▶茨城県のハウスメーカー「A-1home」に相談する

 

シーリングファンのデメリット

シーリングファンには複数のメリットがある一方で、3つのデメリットも存在します。

  • ・掃除が手間になる
  • ・騒音が気になる場合がある
  • ・間取りによっては圧迫感が出る

順番に解説します。

 

掃除が手間になる

シーリングファンは手が届きにくい箇所なので、掃除が手間になります。

吹き抜けなど、天井の高い位置に取り付けることが多く、掃除が大変です。

設置場所によっては脚立や高所用のモップを用意する必要があります。

しかし油などで汚れる場所ではないので、モップで撫でるようにすれば簡単にお手入れできます。

普段はモップで手の届く範囲を掃除して、年に一回は掃除業者に依頼するなどの対策が必要です。

頻繁にお掃除されたい方は、シーリングファンに電動昇降装置を取り付けるのもおすすめです。

スイッチ一つで自動で昇降させられるので、手軽に掃除できます。

 

騒音が気になる場合がある

シーリングファンの中には、動作音が気になる製品もあります。

シーリングファンに採用されているモーターにより動作音が大きく異なります。

 

モーターの種類 本体価格 動作音 消費電力の目安
ACモーター 安価 動作音が聞こえる可能性がある 20〜40w
DCモーター 比較的高価 音が静か 15w程度

 

安価なモデルや古いシーリングファンは、音が大きいACモーターを採用している傾向にあります。

就寝時や静かな環境を好む方にとっては、騒音が気になる場合があります。

定期的に買い替えるものではないので、DCモーターの製品を選ぶのがおすすめです。

 

間取りによっては圧迫感が出る

シーリングファンは、天井から吊り下げられているため、部屋の天井高によっては圧迫感が出る場合があります。

とくに、吹き抜けでない部屋にシーリングファンを設置すると、頭上スペースが狭くなり、開放感が損なわれる可能性があります。

シーリングファンを導入する際は、天井高を考慮し、適切なサイズのものを選ぶことが重要です。

目安として、天井高が2.3m以上ある部屋に設置することをおすすめします。

折り上げ天井や勾配天井を採用して、天井を高くするのも一つの方法です。

 

シーリングファンの選び方のポイント

▶️鉾田市のサーファーズハウス|タイルデッキがスタイリッシュな32.5坪サーファーズハウス

シーリングファンを選ぶ際は、部屋のサイズや天井の高さ、デザインなど、さまざまな要素を考慮する必要があります。

ここでは、シーリングファンの選び方と設置のポイントについて詳しく解説します。

 

シーリングファンの選び方:サイズや機能について

シーリングファンは、部屋のサイズに合ったものを選ぶことが大切です。

一般的に、6畳〜8畳の部屋には直径90cm前後、10畳を超える部屋には直径100cm以上のシーリングファンが適しています。

また季節に応じて使い分けられる、風量調節機能や逆回転機能など、便利な機能も重要なポイントです。

 

照明付きのシーリングファンの特徴とメリット

照明付きのシーリングファンは、照明の明るさや色味を選べるモデルもあり、部屋の雰囲気づくりにも一役買ってくれます。

照明とシーリングファンが一つで済むため、すっきりとした印象に仕上げられます。

また、ファンだけ動かしたりライトだけ点灯させたりと、必要に応じて使い分けられるので便利です。

 

天井の高さや傾斜に合わせた選択と設置方法

シーリングファンを設置する際は、天井の高さや傾斜に合わせて、適切なタイプを選ぶ必要があります。

天井が低い場合は、シーリングファンの高さにも注意が必要です。

手を伸ばしても羽根に届かないよう、十分な距離を確保しましょう。

吹き抜けなど天井が高い場合は、パイプ部分が長い製品を選ぶと、シーリングファンの効果を最大限に発揮できます。

また勾配天井に設置する場合は、傾斜に対応したタイプを選ぶ必要があります。

対応する傾斜の角度が製品により異なるため、天井の勾配がシーリングファンの対応範囲に収まっているか、事前に確認してください。

 

A-1 home」はおしゃれで快適な住宅のさまざまなプランを提案可能です。

興味をお持ちいただいた方、または何かご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。

▶茨城県のハウスメーカー「A-1home」に相談する

 

シーリングファンとサーキュレーターの違いと使い分け

▶️行方市の平屋|カッコイイと暮らしやすい、どちらも叶えた5種の木の平屋

シーリングファンとサーキュレーターは、どちらも室内の空気を循環させる機能を持っていますが、その特徴や用途は異なります。

ここでは、シーリングファンとサーキュレーターの違いや、使い分け方を解説します。

 

シーリングファンに向いている場所と用途

シーリングファンは、羽根が大きいので広い範囲の空気を循環させられます。

そのためリビングやダイニングなどの、比較的広い空間での使用に適しています。

サーキュレーターと違い、天井に設置するのでロボット掃除機の邪魔にもなりません。

 

サーキュレーターのメリットとおすすめの使い方

サーキュレーターは羽根が小さく、狭い空間や局所的な空気の循環に適しています。

軽量で持ち運び可能で、コンセントを挿すだけで使えるので、手軽に使えます。

またサーキュレーターは、洗濯物の部屋干しにも効果的です。

洗濯物に風を当てることで、シーリングファンよりも乾燥時間を短縮できます。

 

シーリングファンとサーキュレーターの併用方法

シーリングファンとサーキュレーターを併用すると、より効果的に空気を循環させられます。

たとえばシーリングファンで部屋全体の空気を循環させつつ、サーキュレーターでエアコンの風を部屋の隅々まで届けるといった使い方が可能です。

シーリングファンは空気を上から下に循環させ、サーキュレーターは横方向に風を送るため、両方を組み合わせると立体的な空気の流れを作れて、快適にお過ごしいただけます。

 

茨城でシーリングファンを使った家づくりならA-1 homeにお任せください

▶️行方市の平屋|スタイリッシュなかっこよさとフレキシブルな間取りを兼ね備えた平屋

A-1 home」は、茨城県を中心に注文住宅を手がける建築会社です。

シーリングファンを取り入れた快適な住空間づくりを得意としており、お客様のライフスタイルやご要望に合わせた提案を行っています。

茨城県でシーリングファンを活用した家づくりをお考えの方は、お気軽に「A-1 home」へご相談ください。

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例